PMTC
PMTCで健康のお口と歯を維持しましょう
PMTCとは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の頭文字をとった言葉で日本語では「専門家による機械的な歯の清掃」と訳されます。
これは歯科医師や歯科衛生士といった国家資格を持つ専門家が専用の機器とフッ素入りの研磨ペーストを用いて行う、お口の徹底的なクリーニングプログラムのことです。
虫歯や歯周病を「治療」するのではなく、そもそもそれらの病気にかからないように「予防」する。
それがPMTCの目的です。
痛みは全くなく、むしろ施術後には今までに感じたことのないような歯のツルツル感とお口全体のスッキリとした爽快感が得られます。
美容院でヘッドスパを受けたり、エステティックサロンで肌のメンテナンスを受けたりするのと同じように。
ご自身の歯とお口の健康、そして美しさを維持するために定期的に受けていただきたいプロフェッショナルなケア。
それが私たちが考えるPMTCです。
なぜ毎日の歯磨きだけでは不十分なのでしょうか

「毎日きちんと歯を磨いているからクリーニングは必要ない」
そうお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
しかしどんなに丁寧に歯磨きをしても、ご自宅でのセルフケアだけではどうしても落としきれない汚れが存在するのです。
強力なバリア「バイオフィルム」
お口の中の細菌は、歯の表面に集まって強力なバリアを形成します。
これを「バイオフィルム」と呼びます。
キッチンの排水溝などに付着するヌルヌルとした膜を想像していただくと分かりやすいかもしれません。
バイオフィルムは歯の表面に強固に張り付いているため、歯ブラシの毛先だけでは簡単に破壊することができません。
そしてこのバイオフィルムこそが、虫歯菌や歯周病菌の温床となるのです。
細菌のすみかとなる「歯石」
歯垢(プラーク)が唾液中のミネラルと結びついて石のように硬くなったものが「歯石」です。
歯石の表面はザラザラしているため新たなバイオフィルムが付着しやすく細菌が繁殖するための格好の足場となってしまいます。
そして一度形成されてしまった歯石はご自身の歯磨きでは決して取り除くことができません。
必ず存在する「磨き残し」
利き腕や歯並びの癖などによりどんな方にも「磨きやすい場所」と「磨きにくい場所」が存在します。
歯と歯の間、歯と歯茎の境目、奥歯の複雑な溝、歯が重なり合っている部分など。
ご自身では完璧に磨けているつもりでもセルフケアだけではどうしても汚れが溜まりやすいリスク部位が残ってしまうのです。
PMTCはこのセルフケアではどうしても手が届かない部分のバイオフィルムや、歯石を徹底的に破壊・除去しお口の中の環境を定期的にリセットするために不可欠なケアなのです。
PMTCがもたらすお口と体への多くの恩恵
定期的にPMTCを受けることでお口ひいては全身の健康にとって実に多くのメリットが期待できます。

効果 | 内容 | メリット |
効果1:虫歯・歯周病の徹底的な予防 | 虫歯や歯周病の原因となるバイオフィルムと歯石を専門的なアプローチで完全に除去 | 細菌のすみかを根本から取り除くことで病気の発症リスクを劇的に低減。予防歯科の先進国であるスウェーデンで行われた調査では定期的にPMTCを受けていたグループは受けていなかったグループに比べて虫歯の発生率が70分の1という驚くべき結果も報告されている。 |
効果2:歯が本来持つ自然な白さと輝きを取り戻す | コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレーといった色の濃い飲食物やタバコのヤニなどによる着色汚れ(ステイン)を専用の機器と研磨剤で効果的に除去 | 歯を薬品で白くするホワイトニングとは異なりPMTCは歯を傷つけることなく「歯が本来持っている自然な白さと透明感」を取り戻す。施術後は歯の表面が光沢を放ち見た目の印象も明るくなる。 |
効果3:気になる口臭の改善と格別な爽快感 | 口臭の主な原因の一つである歯垢や歯石、舌の汚れ(舌苔)などに含まれる細菌が産生する揮発性のガスを根本から取り除く | 高い口臭改善効果が期待でき施術後の歯の表面がツルツルになりお口全体がスッキリと軽くなるような爽快感はPMTCでしか味わえない格別なもの。 |
効果4:歯質の強化でさらに虫歯に強い歯へ | 仕上げに高濃度のフッ素を歯の表面に塗布。汚れやバイオフィルムが完全に取り除かれた「素肌」の状態の歯はフッ素の成分を非常に効率よく吸収 | 歯の質そのものが強化され虫歯菌が作り出す酸に溶けにくい丈夫な歯を育てることができる。 |
当院のPMTCの流れ:心地よい時間の中で質の高いケアを
当院では患者様がリラックスした状態で心地よくPMTCを受けていただけるよう一つひとつの工程を丁寧に行います。
Step1:お口の状態の確認と染め出し

まず現在のお口の状態で気になる点がないかなどを簡単にお伺いします。
その後必要に応じて「染め出し液」を使い歯垢が残っている部分を色付けします。
これによりご自身の歯磨きの癖や汚れが溜まりやすい「弱点」となる箇所を目で見てはっきりとご確認いただけます。
この「気づき」がご自宅でのセルフケアの質を向上させるきっかけとなります。
Step2:歯石の除去(スケーリング)
染め出しの結果やレントゲン写真などを参考に歯の表面や歯周ポケット内に付着している硬い歯石を超音波スケーラーなどの専門器具を用いて丁寧に除去していきます。
Step3:専用機器によるクリーニング

ここからがPMTCのメインとなる工程です。
歯や歯茎を傷つけない柔らかいゴム製のカップや回転式のブラシなど様々な形状の器具を使い分け歯の表面、歯と歯の間、歯と歯茎の境目の溝などあらゆる部分を徹底的に磨き上げていきます。
使用する研磨ペーストはフッ素が配合された粒子が非常に細かいものです。
痛みを感じることはなく、むしろ心地よい振動を感じながらリラックスして受けていただけます。
Step4:仕上げのフッ素塗布
クリーニングによって完全に清浄になった歯の表面に高濃度のフッ素を丁寧に塗布します。
これは歯にとっての「栄養補給」であり歯質を強化する「トリートメント」のようなものです。
施術後30分~1時間はフッ素の効果を引き出すためご飲食をお控えいただいております。
Step5:専門家からのアドバイス
すべての工程が終了した後担当した歯科衛生士から今回のお口の状態や染め出しの結果に基づいたセルフケアのアドバイスをお伝えします。
患者様一人ひとりに合わせた適切なケア方法を一緒に考え、日々の実践をサポートします。
PMTCを「特別なこと」から「当たり前の習慣」へ

PMTCの効果は残念ながら永続的ではありません。
破壊したバイオフィルムは約3~4ヶ月で再び成熟しお口に悪影響を及ぼし始めると言われています。
そのためお口の状態によって個人差はありますがこのサイクルに合わせて3~4ヶ月に一度のペースで定期的にPMTCを受け続けることが健康な状態を維持するために効果的です。
虫歯や歯周病の「治療」は一度で終わることが多いかもしれません。
しかし健康を守り育てる「予防」には終わりがありません。
定期的なPMTCをご自身の生活の一部として取り入れ生涯にわたるお口の健康と美しさを私たちと一緒に手に入れていきませんか。